
ペット火葬《火葬の種類が2種類ございます》
※どちらかお選びいただいてからのご予約となります。要電話予約
平成29年は、1月16日午前8時より予約受付を開始いたします。
027-266-1243
①個別火葬
・僧侶による葬儀後、一体一体個別に火葬します。
・お遺骨は、墓地・納骨堂・合同供養墓へ納めるか、ご自宅へ持ち帰ることができます。
・下記は、供養料・骨壷も全て含んだ料金です。 骨壷が不要な場合も料金は同じです。
小鳥サイズ:100g未満 10,000円
特小犬サイズ:5kg未満 20,000円
小型犬サイズ:5~12kg 25,000円
中型犬サイズ:13~22kg 30,000円
大型犬サイズ:23~40kg 35,000円
特大犬サイズ:40kg以上 40,000円
※体重はおよその目安です。
体型や骨格などで火葬時間が異なりますので、サイズが多少前後する場合があります。

②合同火葬
・僧侶による葬儀後、ご遺体をお預かりして後日合同で火葬いたします。
(お遺骨を拾うことはできません。)
・後日火葬後のお遺骨を合同供養墓に納骨しましたら、ハガキでお知らせいたします。
ご自由にお参りください。
小鳥サイズ:100g未満 5,000円
特小犬サイズ:5kg未満 10,000円
小型犬サイズ:5~12kg 12,000円
中型犬サイズ:13~22kg 16,000円
大型犬サイズ:23~40kg 20,000円
特大犬サイズ:40kg以上 25,000円
※体重はおよその目安です。
体型や骨格などで火葬時間が異なる関係で、サイズが多少前後する場合があります。

納骨とご供養
◆納骨形態は、墓地・納骨堂・合同供養墓があります。
①合同供養墓(塔の中へ散骨)→納骨料、管理料すべて無料
②納骨堂(建物内の棚に個別に安置、1年ごとの更新)
*大型枠→初年度1万2千円、翌年より年間管理費7千円
*小型枠→初年度1万円、翌年より年間管理費5千円
③墓地→区画、墓石、登録料込み14万円、翌年より年間管理費1万円
墓地は、複数ペットさんを飼育されていらしたかたや、動物病院さんがご希望される場合が多いです。
※他で火葬されたペットさんの納骨は、ご供養させていただいてからの納骨になります。
お電話にてご相談くださいませ。
◆一周忌、3回忌など火葬後のご供養
●個別にて供養法要1万円
●卒塔婆供養3千円。

他の施設で火葬されたペットさんのご供養
・僧侶による法要を営みます。(所要時間30分程度)
・庭に埋めた、ゴミ処理施設を利用した等の理由により、
お遺骨が無い場合でも御供養させていただきます。
不安なこと、分からないこと、何でもご相談ください。
・一体の御供養につき、1万円です。
ペットお彼岸・お盆供養法要
●予約は要りません・どなたも無料でご参列いただけます
家族の一員として飼い主の皆様と一緒に過ごしてきたペットさんの御供養を下記の日程で執り行っております。どなたでも無料でご参列いただけます。
末永くご供養にお役立てくださいませ。
●春・秋彼岸供養
(中日=春分・秋分の日)
●お盆供養
(8月14日)
時間: 午後7時30分より
(7時頃より受付開始)
場所: 前橋厄除大師 本堂
受付: 休憩所で受付をいたします。(ローソク無料配布)
受付にて無料で配布するローソクにペットさんへのメッセージを書いて火を灯してお供えをしてから、法要へ参列していただきます。
※ローソクはひと家族につき1本。
駐車場: 本院裏の大駐車場をご利用ください。
足の不自由な方・不安な方は、表の駐車場をご利用下さい。
参加費: 無料
※ご希望により、卒塔婆(三千円)を奉納して供養される場合は、当日受付にお申し出ください。
